【VisualStudio】【C++】メモリアドレスに格納されたデータの確認方法!メモリウィンドウを活用しよう!

こんな人向け

・変数に割り当てられたメモリアドレスのデータを確認したい

・扱っている文字コードを確認したい

・書き出したテキストが文字化けしたけど、確認方法がわからない

プログラミング初心者
プログラミング初心者

VidualStudioの機能を紹介!

メモリの中身が確認できるから、デバッグに使えるかも!

環境

【OS】

・Windows 11 Home

【エディター】

・Microsoft Visual Studio Community2022 (64 ビット) Version 17.1.2

【言語】

・C++

結果

メモリウィンドウを活用することで変数の文字列コードが確認できる。

今回はchar型変数a(10バイト)のメモリアドレスは

0x00000006AAF30FCB8

文字コードは初期化されているので10バイト分の00がメモリウィンドウに表示されている。

手順

Step1:見たい変数にブレークを張る

今回の例はコンソールアプリに以下のコードを記述しブレークを張る

int main(void)
{
    char a[10]  = {};    //今回はここにブレーク
}

Step2:F10で変数の作成を実行

変数aにメモリアドレスが割り当てられるようにF10で3行目を実行する。

Step3:変数をウォッチに追加でアドレスを確認

変数にカーソルを合わせ、右クリック

ウォッチへ追加をクリック

ウォッチウィンドウに変数aと値(アドレス)が表示されるのでこの値を確認。

このアドレスに変数aのデータが格納されていることになる。

Step4:変数のアドレスをメモリウィンドウに記述

「デバッグ」「ウィンドウ」「メモリ」「メモリ1」をクリックする

メモリウィンドウが表示されたら、アドレス欄に先ほどの変数aのメモリアドレスを記入

記入しエンターを押すと、メモリアドレスのデータが見ることができる

今回はchar型変数a(10バイト配列)を初期化しているだけなので、10バイト分のヌル(00)が設定されていることが確認できた!

まとめ

メモリウィンドウを活用することで、変数に割り当てられたメモリアドレスのデータが見ることができた!

プログラミング初心者
プログラミング初心者

文字化けなどのデバッグをするのに、メモリウィンドウは便利だよ!

C++はメモリが重要な言語だから、メモリウィンドウはどんどん使っていこう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA