【使い方】WebAPIを叩く方法!ブラウザとコマンドプロンプトを使う

こんなことが分かるよ

・WebAPIの簡単な使い方

・ブラウザでWebAPIを叩く方法

・コマンドプロンプトでWebAPIを叩く方法

社畜
社畜

WebAPIを使う方法を紹介します。とにかく使ってみて慣れてみよう!

こんな人向け

・WebAPIの使い方が知りたい

・とりあえずWebAPIを使ってみたい

環境

OS:Windows 11 Home

ブラウザ:Google Chrome

WebAPIのURL:”http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1000000″

※郵便番号を引数に住所を返すWebAPI

コマンドプロンプトでWebAPIを叩いてみる

まずはコマンドプロンプトを起動

ここに郵便番号を引数に住所を返すWebAPI:”http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1000000″を使う

curl http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1000000"

上記のコマンドを叩くと

こんな感じで、郵便番号〒100-0000は東京都千代田区という結果が返ってきました。

社畜
社畜

URLを叩くだけで関数が使えてとても便利ですね!

※curlコマンドとはサーバーと要求・応答を行いデータの転送を行うコマンドです。

ブラウザでWebAPIを叩いてみる

Google ChromeのURL欄に

郵便番号を引数に住所を返すWebAPI:http://zipcloud.ibsnet.co.jp/api/search?zipcode=1000000を打ち込んでみよう

上記のURLを入力し更新すると

こんな感じで、郵便番号〒100-0000は東京都千代田区という結果が表示されました。

終わり

今回はとにかく一番簡単にWebAPIを使ってみる方法を2つ紹介しました。

WebAPIってどういう仕組み?

WebAPIの作り方は?

WebAPIをプログラムで使う方法は?(C++、C#)

といった疑問は今後の記事にしていこうと思います。(未定)

社畜
社畜

なんか簡単すぎて逆に実感わかない、、、しっかり仕組みを理解して使いこなしていこう!

いろんなAPIがあって使えるものがたくさんあると思うから調べてみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA